あにまりあの10大ニュース(2020年)

戻る

今年は結構激動の年だった気がします(世間的な意味で)。
そういう意味で、今年のここは今までとは違う・・・なんてことは無かったと思います。
ここをご覧の方はどう思われるでしょう。


10位:ホームページhttps化(10月)
永らく、このホームページはhttpコンテンツとhttpsコンテンツが混在していました。
そのために、ブラウザによっては(少なくとも私が使うファイアーフォックスでは)アドレスバーのアドレスの横に微妙なマークが付いたりしていました。
原因を探っていましたが、ようやく10月に原因が分かってほぼ全て(画像板と雑談板だけが残されていますが)表面上はhttps化が完了しました。
原因が分かれば秒殺なのですが、それが分かるまでが大変でした。

9位:スマホガラスコーティング(11月)
5月に山でスマホのガラスフィルムが割れてしまいました。
スマホの買い替えを視野にどうしようか悩み、11月に現行の機種を継続することを思い立ち、ガラスコーティング化して貰いました。
うん、滅茶苦茶綺麗。
でも、落としてひびが入ったら即終了と言う恐怖は付きまといます。

8位:バスツアー(1月)
年始恒例のバスツアーに行ってきました。
鳥取砂丘も面白かったですが、やはり城崎でのカニ味噌の食べ比べが良かったです。
カニ味噌好きですしね。
ちなみに現段階でバスツアーはしばらく行く予定は無いです。

7位:顕微鏡購入(5月)
アリの寄生バチの観察を視野に顕微鏡を購入していました。
虫眼鏡が限界だったのが一気に世界が広がりました。
アリの世界を広げるツールとして良い買い物だったと思います。

6位:名古屋旅行(7月)
書いていなかったのですが、7月の1週目の土曜日に名古屋に出かけていました。
虫とは関係なく、観光旅行の色合いが強かったです。
近鉄の新型特急「ひのとり」のプレミアムシートに乗ったり、味噌カツを食べたり小倉トーストを食べてきました。
本当はひつまぶしときしめんも挑戦したかったのですが、お腹の容量的に限界・・

5位:睡眠改善計画(12月)
インフルエンザの予防接種をきっかけに入浴時間を寝る直前に変えてみました。
まだ、始めて1か月経っていませんので、良いのか悪いのか良く分かりません・・・
しかし、4年位私を悩ませている睡眠不足を改善するためにアクションを起こしたという意味でこれにしました。

4位:ハロゲンヒーター(12月)
12月に急にハロゲンヒーターが故障しました。
使用中に前触れなくいきなり切れてそれっきり。
他の物と比較しましたが、やはりこれが一番だろうということで同じものを選びました。
身近な物ですが、急に故障すると不便だなぁと思い知らされました。


3位:小田原(1月)
小田原の蟻研会長の近藤先生宅に伺いました。
一番遅くまで喋っていた気がします。
私用のために他の皆さんと一堂に会していた時間が少なかったのが残念ですが、次回の楽しみに・・・


2位:毒物劇物取扱者資格取得(1月)
直接仕事に関係ある訳ではないのですが、危険物を持っているのでその延長ということで受けてきました。
2016年に危険物を取ってから時間が経っているのは、一昨年まで大阪は平日の午後と言う微妙な時間に試験が行われていたからです。
丁度有給のめどが立ち、さぁ・・と思ったら大阪府から関西広域連合と言う単位に変わり、過去問が通用しないという現実に直面しましたが、何とかクリアしました。
先に述べたように仕事にほぼ関係が無いのですが、将来的に意味を持つかもと思い取得しました。

1位:感染症(3月〜)
本当は、こんな時事ネタを書きたくないのですが、やむを得ないチョイスになってしまいました。
4月、5月とアリ的に一番おいしい時期にこれが被り、自宅に引き籠り。
その後も数字が少し落ち着いた時期を見て出かけたりしましたが、マスクをすると言うのがこれだけ息苦しく私の行動意欲を押し下げるとは思いませんでした。
蟻研も長野で集まる予定も無くなってしまい、自然に触れる機会があまり無かった年でした。
私的に緑あふれる季節に自然の匂いを吸えないということ自体がストレスであったりします。


例年、平凡平凡と良く言っていますが、平凡は悪くないと言うか有難いんじゃないかと思ったりした1年でした。
自宅での過ごし方をある程度心得ているとはいえ(読書とか)ちょっと精神的に辛い年でした。
来年はまた「平凡でつまらない」年になるようにと思いつつ、今年はここでお終いにしましょう。
それでは、また来年〜