5月1日(木) 「友人」

一昨日のことだが、高校時代の友人と遊びに出かけた。
カラオケでは私を入れて3人で3時間カラオケボックスにいて歌いまくった。
あの集まりに行くといつも私は思うことがある。
「3人とも(方面は違うけれど)凝り性だなぁ」と。
5月2日(金) 「また一昨日」

また、一昨日(4月30日)のことをば。
一昨日、午前は仕事に行ったが午後から半休にしていた。
理由は自宅電話の回線が切り替わり、その繋ぎ換えは自分でしないといけないから。
自宅の電話回線は使用頻度が高く、私が帰宅するまで放置することが出来なかったのだ。
暫く有休と言うものを使っていなかったので使用してみたが、気が急く。
その上、午後から休みにしたので平日普段の私ならまず乗らない時間の電車。
違和感ばかりが先行してしまった。
夕方遅くにクロナガアリの女王アリを多く見ることが出来たのは大収穫だった。
1日に2日分くらい詰め込んだ感じだった。
5月3日(土) 「さて・・」

黄金週間に入った。
今日は猪名川河川敷に出かけようと思っていたがあまりに何の動きもないので眠くなってしまった。
こうなると改めて思うけど、私ってあまり休み上手じゃないね・・ 
5月4日(日)  「みどりの日に緑を歩く」

きょうはみどりの日らしい。
別にそれとリンクさせたわけではないが今日は新緑の中を歩いてきた。
新緑のこの時期の緑の色が私は大好きだ。
もう2週間もすると緑が濃くなってきてしまうのでこの色は本当にごく短期間しか目にかかれないわけだ。
歩きに歩いて帰宅して歩数計を見ると20000歩を軽く超えていた。
歩きましたね・・ 
5月5日(月) 「電子化推進計画」

私は、1999年からリフィルに予定を書き込んでいる。
後から見返すと結構面白い。
さて、私のスマホにはスケジュール管理アプリの「ジョルテ」と言うものが入っている。
先日、凄く酔狂なことを考えた。
「そうだ、ジョルテに今までのリフィルのデータを入れてリフィルデータを「電子化」しよう」と。
一昨日、手に取った2005年と2006年の予定を放り込んでみた。
読み返すと、日記とはまた違った趣があった。
結構予定を書き込んでいる日にちが多く、打ち込むのは少し時間を食ったが、まぁ良い意味での「暇つぶし」にはなった。 
5月6日(火) 「「超」多忙」

昨日、リフィルの「電子化」の話を書いた。
1999年から打ち込みを始めた。
打ち込み始めてすぐ思った。
「何て忙しい日々だったんだ」と。
書かれている物に全て参加したわけではない。
サークル関係の予定で他クラブとの交流であったり、学業との兼ね合いで参加しなかったもののとりあえず予定だけ書いてあるものが多いようだ。
それでも、今の私から考えると超がつくほど忙しく毎日を過ごしていたことを実感した。
そしてあることに気が付いた。
リフィルは保存してあるものの今まで読み返したことは全くなかった。
1年が終わり、新しい物に替わるとそのまま放置されていた。
日記が書かれていない2001年までは、特に貴重な備忘録であった。 
5月7日(水) 「新緑」

新緑の季節だ。
この時期の緑色が私はとても好きなのだ。
緑も良いが、その緑が作る影のコントラストが良い。
もう2週間もすると、葉の緑がさらに濃くなってしまうので、この時期の瑞々しい緑色が見られるのは本当に短い。 
5月8日(木) 「変な感じ。」

ゴールデンウィークの休日が終わったが、今週は火曜日まで休みだった。
だから、今日は木曜日なのだが、まだ火曜か水曜の感覚でとても木曜日だとは思えない。
・・・変なの。 
5月9日(金) 「心配症とずぼら」

「ずぼら・・きちんとしていないこと」と、ネット辞書では書いてあった。 
私は基本とてもずぼらな人間だと思っている。
いやね、一応きちんとしようとは思うのだけど、詰めが甘くその結果、いつもきちんと出来ていないのだ。
その割に心配症。
普通心配症ならきちんとし過ぎるくらいするはずなんだけどなぁ、と思う。
それでも、私の中ではこの2つが両立している。
心配ごとの9割は起こらないそうだが、その9割のことで気に病んでいる私は損してるなぁと思う。
5月10日(土) 「気持ち良い」

新緑の中を歩くのは、本当にとても気持ちが良い。
新緑を見ること自体が気分的にとても落ち着く。
今日、山に出かけたが特に目立った収穫はなかった。
それでも、新緑を見るだけでとてもリフレッシュできた。
もうすぐ暑くなるので気持ちよく歩けるのは本当に短期間なんですけどね。
歩きまわることで(=体を動かすという意味で)恐らく精神的にも良い効果があるのではないかとも思う。 
5月11日(日) 「町内」

久々に今日は一日町内から出なかった。
午前にコンビニ巡りをしようと自転車で走って見たが、日曜の町内はとても静かで「日曜なんだなー」と思った。
町内巡りをして午後から出かけようか迷っていたがうとうとしてしまって出かけるタイミングを逸してしまった。
最近、睡眠不足気味だったので回復できた・・と思いきや、眠ると却ってだるくなってしまった。
やはり昼寝すると体が辛くなる・・ 
5月12日(月) 「あーあ」

明け方、4時半に目が覚めた。
昨夜は何もしていなかった割にとても疲労感があり、早めに床に就いたが、そのお陰かとてもすっきりした気がした。
甘かった。
睡眠不足気味だった。
1カ月ほど前、蚊とバトルして2日で4時間しか眠れない日があったが疲労感はあれより上かもしれない。
この纏わりつくような疲労感、嫌だなぁ。
何もする気がしなくなる。 
5月13日(火) 「課外活動」

仕事を終わらせた後、枚岡を歩いてきた。
シーズン中、時々これをやるが中々気持ちが良い。
ある意味「課外活動」だなぁと思いながら歩いてきた。
これで収穫があれば(今日は採集ではなくスマホでの撮影をメインに考えていたが)もっと楽しかったのだが、さすがにそれは望みすぎか・・ 
5月14日(水) 「不快症状」

先週末あたりから、再びドライアイの症状が出てくるようになった.
眼科医から処方された目薬をさしてしばらくは問題なく経過していたが最近になり、目薬しても右目がゴワゴワ。
・・・鬱陶しいことこの上ない。 
5月15日(木)  「今井ラナの徒然日記(82)ートラブルー」

今、完全解決していないので全容は書かないで置きますが、ちょっとトラブルが発生しています。
考えようによっては非常に厄介なものなのですが、考えられる対処は行い、早ければ明朝にも正常復帰する見込みです。
・・本当に色々ありますね。
また正常復帰したら発表があると思います。 
5月16日(金) 「続き。」

昨日、今日の朝にも復帰予定と書きましたが、長引きそうです。
数週間を目処に復帰するはずですが、対処後の相手方が時間がかかるのか、返事がきません。
おかしいなぁ、確かに24時間以内と見たように思ったのですが・・ 
5月17日(土) 「甘い物」

私は甘いものが苦手だった。
どちらかというと、甘いものより塩気の味が好きだし、基本的にそれは変わっていない。
ただ、最近体を動かした後は甘いお菓子が食べたいと思うようになった。
ソフトクリームやケーキの類は最近株が上がっているものだ。
少し前までアイスは氷菓のみ、ケーキはあまり食べないと言う感じだったが、味覚って変わるものですね。 
5月18日(日) 「暑い!」

日中はまだ暑いのは分かるがそろそろ夜になっても暑くなってきた。
暑いと寝苦しくなる。
かといって明け方には肌寒くなる。
結果寝苦しく、かつ寒さで朝早くに目が覚めると言うパターンが出来る。
5月は気温の上げ幅が急すぎだと思うのですよ。 
5月19日(月) 「あにまりあは疲れているでありますよ・・」

このタイトルで文章を書いたこともあったが(最後を・・・にして少しだけ異なるようにと言う抵抗をしてみた)最近少し疲れ気味。
原因は朝早くに起きるから。
それに対し就寝時間は変わらないので結果睡眠時間が割を食ってそれが積もって睡眠不足になると言うこと。
あくまでも「朝早くに起きる」のであって「朝早くに目が覚める」とは微妙に異なる点は強調したい。
でも、どこかで早寝するか昼寝で睡眠を確保しないとね・・ 
5月20日(火) 「覚えると言うイメージ」

何か大切なことを覚えようと思う時、皆さんはどのようなイメージを持たれるだろうか。
私は(少なくとも現時点では)特に大切なことを忘れないように脳内で(書きとめずに)覚えると言うことへのイメージは手のひらに物をぐっと握りこむと言うイメージを持っている。
それをもう忘れても良い(書きとめるなりして)と言うときはその握りこぶしを開くと言うイメージだ。 
5月21日(水) 「久しぶりに寝坊」

今朝、寝坊した。
と言っても、目覚ましアラームの20分前なのだが、いつもよりはゆっくり目が覚めた。
起きる1時間ほど前からうつらうつらだったが、久々に良く寝た気がする。
それでもやっぱりまだ、全快じゃないです・・ 
5月22日(木) 「ほわほわ」

今週は仕事が忙しかったのだが、ようやく一区切りがついた。
ほっとすると、急に「ほわほわ」としか言えない不思議な気分になった。
・・・忙しかったから、どこかネジでも飛んだのだろうか・・ 
5月23日(金) 「週末。」

週末になった。
最近、睡眠がいまいちではあるが、アリの観察にも行きたい。
それなら早く寝るしかないと言う早寝早起きを地で行く生活にある意味強制的にされているという見方もできる。
私の場合、睡眠が乱れると心身リズムがおかしくなるので睡眠は譲れないラインなのだ。
本当は一日寝る日を作れば解決なんだけど、観察と睡眠と言う相反する欲求を抱え、悩むのだった。 
5月24日(土) 「・・・と言ったものの」

昨日、観察に行きたいと書いたが今日昼間に昼寝をすると却って疲れてしまい、疲労困憊。
寝てるはずなのに、いまいち疲労が回復しない。
以前、心身リズムを崩した頃は毎年5月になるとおかしくなった。
こういう寒暖の差が激しい気候と関係あるのかな? 
5月25日(日) 「奇妙な本」

手元に本が一冊ある。
「米長の将棋完全版」だ。
故・米長邦雄永世棋聖が過去の対局からセレクトして解説をしている。
普通の定跡本とは少し趣が異なる(どう異なるかは一読あれ)とても面白い本だ。
この本を寝る時にベッドで読むようになって奇妙なことが起こるようになった。
最初はいつもと反対側に本が置かれていた。
それがやがてしおりを挟んだ状態が加わった。
今までこんなことはなかった。
単純に「力尽きた」だけとも言えなくもないが・・ 
5月26日(月)  「最初と最後」

5月って月の初めと終わりとで気温が全然違う。
5月の最初はまだ暖房付けようか、と言う日もあるのに、月の終わりに暖房なんて狂気の沙汰だと思えるほど暑くなる。 
まだ今は暑いと言ってもカラッとした暑さだが梅雨に入ると・・・
5月27日(火)  「週末、週明けの儀式」 

最近、仕事の終わる週末と仕事の始まる週明けにあるイメージを浮かべる。
自分が電車の運転士になっているイメージ。
前の信号が黄色。
減速する。
そうして待避線に入る。
待避線の出発信号が赤。
ブレーキをかける。
電車が止まる。
これで「仕事モード」が終了。

週明けは
待避線の出発信号が赤から青に変わる。
ブレーキ解除。
ポイントから本線に入る。
視界に入る信号は青。
スピードを上げる。

・・・という「儀式」をしていたのさ。
5月28日(水)  「加点方式と減点方式」

色々な人を見てきた。
最近、人間の「他人の評価」はこの加点方式と減点方式タイプの2タイプに分かれることに気が付いた。
加点方式の人は初期値が高くない(=期待値がそれほど高くない、という表現かな?)代わりに何か出来る度に内心で「ほうほう、こんなことが出来るんだ」と思って行く人。
減点方式はその逆で初期値が高い(=期待値が高いと言う表現だろうか)代わりに「出来て当たり前」視点で他人を見るので出来ないことがあるとそれが減点される。
完全に「加点」「減点」だけの人はいないので(人によってそれを使い分けていると言うこと)それがまたややこしいのですけどね・・
ちなみに、私はどちらタイプだと思いますか? 
5月29日(木)  「「「血」の入れ替え」の儀」 

私は今年に入り、「血」を入れ変えようと思うようになった。
現実に体内をめぐる血液ではない。
身の回りの物を新調することをこう呼んでいるだけ。
幾つかリストアップはしているのだが、今年一番最初は5年半使ってバッテリーが消耗したiPodだった。
次に行うのは・・
5月30日(金)  「ありがとう、お疲れ様。」

昨日の続き。
土曜日に繁華街を歩いていると鞄屋さんがあった。
通勤に使っている鞄は使っていない時もあったが7年使ったものだ。
そろそろ換えたいと思っていたので、お店に入って見ていると店主のおじさんが一生懸命に色々と見せてくれた。
あまり買う気はなかったのだが、おじさんの熱意に押し切られて購入した。
さて、昨日「血の入れ替え」について書いたが鞄はかなり重要項目に入っている「交換要員」だ。
今日、今週の勤務が終わって来週から6月と言うこともあり、使っていた鞄は今日でお役御免にすることにした。
ありがとう、お疲れ様。 
5月31日(土)  「凝結」 

凝結とは気体が液体に変わる変化を言うらしい(コロイド溶液に関する用法もあるが省略)。
それは突然に起こった。
現実世界で数日前、突然に私(=ルナ)が対応出来ないほど急に蝕が起こった。
普段、私は蝕が起こらないように私の世界の負のエネルギーと言うべきものがまとまらないようにかきまぜる役目をしている。
しかし、急にエネルギーがまとまり、それに伴い蝕が起こったのだ。
それはある意味溜まった負のエネルギーが高まってそれを解放した結果だが、蝕の起こっている間、世界は大いに乱れた。
少しして蝕は終わったが、暴風は暫く続いた。
あんなに急に起こったの久しぶりだったから、驚いた。

戻る

あにまりあの徒然日記Tetra(2014・5月)