2021年2月の観察日記
2月8日 | 箕面のケアリ。 撮影がしやすいので登場頻度が高めだ。 女王と働きアリ。 女王は働きアリに埋もれていた。 寒い時期なので、コロニー自体の動きもなく大人しい。 |
2月12日 | 8日に取り上げたケアリコロニーの働きアリにした。 何だか、甘い写真になっている。 この辺が課題なのだが、中々カメラって難しいとしか言えない・・・ |
2月14日 | クロヤマアリとクロオオアリの巣部屋を増設した。 巣部屋については、今までと同じプラスチック容器に石膏を張った物を使っている。 ある程度増えたら大きな薄い容器に移せるが、一気に大きい方に移してしまうと却っておかしくなってしまうのは今まで散々経験してきたので、引っ越しさせるのは気を遣う。 それに対して増設作業はアリたちが気に入った時に移ってくれて比較的安全。 今日は暖かかった。 そろそろ、餌のことを考えたい。 |
2月23日 | 暖かい日も出てくるようになった。 例年の記録によると、今から丁度1か月後の3月23日頃には少なくともクロヤマアリは産卵を開始している時期になるだろう。 今年の肉餌は昨年までの餌粉末に加えてミールワームを与えたい。 場合によっては小さな昆虫も良いかもしれない。 特に初期コロニーやミールワームをあまり食べないコロニーへの対処はどうしようか悩み中だ。 |